幼稚園の日誌
ぱんだ組の子供たちは?
1年でずいぶんお兄さん・お姉さんになっていますね。登園するなり、自由遊びを進めます。先生の話もよく聞ける子が多いですね。話を聞くときは、腰骨を立てています。制作活動、給食もしっかりできました。
2日目・うさぎ組の子供たち
今週は11時30分降園ですが、登園してから降園まで、子供たちはかなり頑張っていますね。泣く子もかなり少なく、我慢しているのかな。また、担任のピアノに合わせた歌では、だいぶ溶け込んでいました。今日は、園舎内をみんなで見学したり、室内で自由遊びをしたり、お歌を歌ったりしました。明日もがんばりましょう。
第60回入園式
10時からきりん組の教室において、入園式を行いました。どの園児もとても立派に式に参加できたと思います。写真撮影も良かったとイイノ写真館さんが言っていました。これから始まる幼稚園生活、明日からは保護者の方はいません。この調子ならすぐに慣れて、楽しい園生活を送れると思います。
初日の活動
ぱんだ組ときりん組合同で、歓迎のことばと園歌の練習をしました。
また、園庭で遊びました。子供たちの元気な声が響く幼稚園、活気ある幼稚園のスタートです。さあ、頑張っていきましょう!
令和4年度1学期始業式
4月8日(金)9:10~始業式を行いました。はじめに、今年から幼稚園に来てくれたお友達、4,5歳児それぞれ2名ずつの紹介をしました。上手に自己紹介できました。次に、担任の先生の紹介をしました。3歳児は、担任片口妙子教諭、副担任梅本久美教諭、小池ゆかり担任補助、4歳児は、担任澁澤咲紀教諭、副担任今井淳子教諭、5歳児は、担任青木美由紀教諭、担任補助大島なほ子教諭、そして、教務小林美香教諭です。それに、大澤誠一園長です。よろしくお願いします。
進級生の呼名では、全員がしっかり返事をし,礼ができました。また、園歌も気持ちを込めて歌えました。良い出発です。
去られる先生、来られる先生
ゆみせんせいとともみせんせいが、桜ケ丘幼稚園を離れます。さみしいですね。桜ケ丘幼稚園では、園児の皆さんとの楽しい思い出がいっぱいと話しています。またいつか一緒になれるといいですね。どうぞお元気でいてください。
そして、くみせんせいとなおこせんせいが新たに来てくれました。一緒に楽しく、元気に活動しましょう。
新たに来られた先生と令和4年度も引き続きよろしくお願いしますの先生
修了式
25日(金)修了式を行いました。うさぎ組・ぱんだ組さんとても立派に式に臨むことができました。特に、ぱんだ組の返事は素晴らしかったですね。また、両組とも腰骨を立てて、立派な姿勢でした。4月には、それぞれぱんだ組・きりん組になります。
保護者の皆様、お子さんを桜ケ丘幼稚園に入園させてくれ、そして、園にご協力をいただき、ありがとうございました。期待に十分応えられないこともあったかと思いますが、ご容赦ください。来年度もよろしくお願いします。
一人一人を「認め・励まし・褒めて」自信をもたせ、伸ばす桜ケ丘幼稚園
お楽しみ給食
23日(水)お楽しみ給食は,ほっともっとのドラえもん弁当のカレーでした。珍しいのもあるのか、みな完食していました。
第59回修了証書授与式
3月18日(金)卒園式が行われました。HPアップが遅れましたが、担当者は卒園ロスです。とてもかわいい子供たちでしたので、何日間かは何もできない状態でした。学級担任はもっと大きなロスだと思います。とてもいい卒園式ではなかったでしょうか。改めて、卒園された園児の皆さんの健康と活躍を祈ります。
また、いつでもお支えしていく気持ちでいます。何かの時は、ご相談ください。
ありがとうございました。
英語遊び最終回
フランコ先生による英語遊びも本日をもって、今年度は終了です。1年間にわたりフランコ先生には大変お世話になりました。ありがとうございます。今日はフランコ先生から歌のプレゼントがありました。うさぎ組の子供たちもじょうずに歌やゲームに参加できるようになっています。ぱんだ組やきりん組はとっても上達しましたね。英語遊びを通して楽しく学びましょう。
さくらの会(お別れ会)
さくらの会(子供たちによるお別れの会)が9時30分~12時くらいまで行われました。司会進行は、きりん組の4人が行い、始めのことばや終わりのことば、代表のことばなどすべて子供たちが行いました。幼稚園児でも結構できますね。また、各学年の出し物やプレゼント交換などを行いました。おやつでは、濃厚プリンをいただきました。そして、外遊びでは、リレーをしたり、自由遊びをしたりして楽しい時間を過ごしました。きりん組の子供たちが幼稚園で遊べるのも残りわずかですね。
「先生方の歌を聞いて感動した。」「涙がでそうになった。」という声、また、「映像を見て、涙が出た。感動した。」という声が多く聞かれました。豊かな、温かい心を持っている子供たちはかわいいなあとあらためて思います。職員合唱は、2か月前から練習し、子供たちに最高のものをプレゼントしたいという意気込みはありましたが。
美由紀先生も「子供たちの顔を見て、涙が出てしまった。」と言っていたし、友美先生は贈る言葉の中で涙が出ていましたね。感動する、感動できるというのは、ある意味最も大事な豊かな心があるということなのです。私は・・・
3・11東日本大震災を思う
11年前の今日、東日本大震災が発生し、多くの犠牲者が出ました。決められたことをその通りに行って大惨事になった例もあります。本日の避難訓練は、大震災、火災の発生と1次避難をして、その場も危険なため、2次避難をしました。その後引き渡しとなりました。とにかく、子供の命最優先です。
また、給食でも自分でおにぎりを作って食べるということを4,5歳児で行いました。生きる力の一つとして、自ら行うことができるはたいせつなことですね。
じゃがいもの種
今年はジャガイモが高いですね。また、きたあかりといった人気品種も品薄です。さくらの会リハに続いて、全学年でじゃがいもの種を植えました。男爵などですが、大きく育つといいですね。
さくらの会(お別れ会)リハーサル
11日(金)9時30分から1時間程度、さくらの会のリハーサルを行いました。司会進行係、代表あいさつ、出し物など初めてのことが多いのです。私は、こういった機会を通して、子供の自主性を一層高めたいと思います。なので、係のしごとなどは子ども中心です。失敗するかもしれませんが、それを乗り越えさらに成長できるのです。そんな無限の力が桜ケ丘幼稚園の子供たちにはあるのです。本番は月曜日です。きっとすばらしい会になります。
うさぎ組・ぱんだ組の制作活動
ぱんだ組は、作品を入れる袋をデザインしていました。
うさぎ組は、プレゼントカードに色を塗っていました。
関口先生の論語遊び
深谷市で論語指導の第一人者、園長こと私の師である関口良子先生に論語遊びをしていただきました。良子先生は、はじめに小学校に入学するための準備や心構えを絵本を読みながら教えてくれました。
そして、吉田松陰のことばや論語について教えてくれました。学ぶことだけでなく人に思いやりを持つことが大事であると教えてくれました。ありがとうございました。
さくらが丘幼稚園の子供たちは幸せだなあ、恵まれているなあと思いました。
きりん組・お別れ親子遠足
きりん組のお別れ親子遠足をわんぱくランド・仙元山にて行いました。保護者の皆様には大変お世話になりました。子供たちもとても喜んでいましたね。お母さんお父さんと乗った自転車、バッテリーカーは一生の思い出になると思いますよ。
また、仙元山では、ご飯前に親子かるた取り大会をしました。子供も親も真剣に行ってくれました。白熱した良い大会となりましたね。
卒園までの行事もひとつずつ終わってしまいますが、ちょっとさみしい気もします。明日は、論語の第一人者関口良子先生をお迎えし、最後の論語遊びがあります。お楽しみに。
英語遊び
4月から続けていた英語遊びも、残すところ2回となりました。今日はきりん・ぱんだ組の英語遊びです。ぱんだ組の子供たちもだいぶ慣れ、上手に歌を歌ったり、ゲームに参加したりしています。次回15日は、最終回です。フランコ先生とのお別れの会でもあります。全体で行います。
ひな祭り
3月7日(月)にひな祭りを行いました。コロナ禍で幼稚園参観を分散にした関係です。各教室で、ひな祭りの歌を歌ったり、大きな紙芝居を見たり、そして、カルピスを飲み雛あられを食べたりしました。
また、雛様の製作では、各学年の発達段階を生かした素晴らしいものが出来上がりました。
きりん組・卒業制作
きりん組では自画像をはり絵で作っています。そっくりなのもありますよ。さすがに上手ですね。
桜ケ丘幼稚園の四季彩々
歴史と伝統の桜ケ丘幼稚園 多くの卒園生を送り出しています。 幼稚園内の自然は、少しずつ成長しつつも 四季を通して 園児の活躍を見守っています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |