2021年9月の記事一覧
ぱんだ組もサッカー遊び
ぱんだ組は、初めてのサッカー遊びです。ボールを手で触ったり、止めたりとありましたが、徐々に慣れ、試合ではゴールに向かって笑顔いっぱいに、元気いっぱいに走っていました。すぐに上手になりますね。
サッカー遊び・きりん組
鈴木コーチによるサッカー遊びを行いました。保護者の方にもご協力いただき、子供たちも楽しくできました。
うさぎ組・ポンポンダンス
鼻水やせきなど、風邪症状の友達が多く、なかなか全員揃いませんが、子供たちは元気に、かわいくポンポンダンスを踊りました。
」
ぱんだ組・小旗ダンス
緑とオレンジの旗は、高崎線?子供が持って踊ります。ひじがまっすぐに伸びていて、みなさんお上手です。
お弁当の日
今日はお弁当の日です。お母さんが作ってくれたお弁当を、おいしそうに食べていましたよ。たまにならいいでしょ、お母さん。
運動会の予行2・後半
走るこちに続いて、後半はダンスです。各学年の発達段階の特性を生かして素晴らしい演技が見られます。今日も素敵でした。
【年少組・ポンポンダンス】
【年中組・小旗ダンス】
【年長組・よさこいソーランロック】
運動会の予行
好天に恵まれ、秋空の下、運動会の予行練習を行いました。開会式から閉会式まですべて行いました。この日は、小学校の休みに伴い、何人かは休みましたが、幼稚園児たちは、元気いっぱいに走ったり、踊ったりしていました。良い予行練習になりました。
【開会式】
【青天を衝け】かけっこ
【野越え・山越え】障害物競走
年長さんはあと片付けも進んで行います。
青天を衝け・ぱんだ組
年中組から距離も長くなり、しかもコーナー走があります。スタートダッシュ良く出て、上手にコーナーを走り抜けます。60m走、最後まで走りぬく子供たちにご声援ください。
作戦タイム・きりん組
きりん組では、リレーの勝利に向け、各チームが作戦タイムをとっています。まず、kキャプテンを決め、次に目標を定めました。そして、陸上遊びで教えてもらったことを書きだします。全部自分たちで紙に書きだします。子供たちは、しっかりと文字に表していました。時々あいうえお表を見て、文字を書いていました。
小旗ダンス・ぱんだ組
ぱんだ組のかわいく、整った小旗ダンスです。ひじを伸ばして元気に踊る子供たちをぜひご覧ください。形も整っていて、きれいですね。
ポンポンダンス・うさぎ組
とってもかわいいダンスがはじまります。うさぎ組のポンポンダンスです。見る人をほっこりとさせてくれますよ。みんな上手にダンスしていました。
陸上あそび
速く走るための練習をしています。腕振りです。ひじの角度を90度にして大きく早く振ります。何度も何度も指導していますので、習得出来てきている子供が増えています。当日、腕の振りを見てください。また、スタートダッシュの仕方、低い姿勢から、足を小刻みにパタパタと素早く動かします。これも見てください。これだけ本格的に指導している幼稚園はないと思いますよ。当日の走りに注目です。
よさこいソーランロック・きりん組
今年のよさこいソーランロックは、きりん組単独です。今、一生懸命練習しています。当日は迫力ある素晴らしい演技になるよう頑張っています。ご期待ください。
藍の生葉染め・うさぎ組
うさぎ組の子供たちが、藍の生葉染めに挑戦しました。葉の打ち方などを教えると丁寧に作業をしていました。そして、きれいな生葉染めができました。これですべての学年で生葉染めを行いました。
運動会の全体練習③
秋空の下、全体練習を行いました。かけっこ「青天を衝け!」に続いて、障害物競走「野越え・山越え」です。日に日に上手になります。
だいこんの種まき
全学年の子供たちで、だいこんの種まきをしました。担任の先生が開けた1cmの穴に種を三つ入れて、土をかぶせてぱんぱんとたたきました。1か月後にはおいしいだいこんに育ってくれるといいですね。
ぱんだ組・藍の生葉染め
きりん組に続いて、ぱんだ組でも藍の生葉染めを行いました。マスクに染めるものですが、子供たちはとても上手に行っていました。由美先生と咲紀先生が丁寧に教えていました。みな真剣ですね。
運動会合同練習
運動会に向け合同練習を行いました。開会式から体操、「青天を衝け」、「野越え・山越え」などです。子供たちは一生懸命走りました。当日が楽しみですね。
年少児は30M競走、4歳児は60M競走、5歳児は70M競走になります。距離的には十分に走り切れるものです。
年中からコーナー走があります。コーナー走は体幹を鍛え、バランス力を向上させます。本年の体育祭から取り入れています。
野超え・山超えは走力に加えてサーキット力を高めます。
ぱんだ組小旗ダンス
ぱんだ組の小旗ダンスがすごくいい形になってきました。まだ室内ですが、早くお外でやってみたいと先生がたも言っております。青空のもとで輝きましょう。
論語あそび
年長組で論語あそびをしました。今日何をやったのかご家庭で聞いてみてください。子供たちが、結構すらすらいえるので驚きます。素読をしています。それに加え園長から学ぶことや友達のこと、ことばについて今日は対話しました。
きりん組の野越え・山越え
きりん組の子供たちは、昨年度に続いての種目です。今年は、ネットとトンネルがプラスされています。迫力ある競走になると思います。きりん組の子供たちは、とにかくやる気にあふれています。幼稚園をリードする学年にはぴったりですね。
ぱんだ組の野越え・山越え
ぱんだ組になるとネットが新しく入ります。ネットはかなり難しいはずなのですが、上手に潜り抜けていきます。野越え・山越えでは、子どもの走力に加えてバランス感覚が身に付きます。
うさぎ組の野越え・山越え
運動会の合同練習をしました。かけっこ「青天を衝け!」に続いて障害物競走野越え・山越えを行いました。緊張した中にも上手にできていました。
小旗ダンス・ぱんだ組
9月14日に、ぱんだ組では運動会の小旗ダンスをいよいよ旗を持って練習です。旗を持つと子供たちの気持ちも一段とアップしますね。きれいなダンスを期待しましょう。
藍の生葉染め
9月14日(火)桜ケ丘幼稚園で生産された藍の葉を使って、生葉染めをきりん組で行いました。藍染にもいろいろありますが、生葉染めは、生の葉を生地に絞り出すものです。マスクに染めてみました。初めてなのできれいにできるか?ですが、子供たちは一生懸命取り組んでいました。
小旗ダンス・ぱんだ組
ぱんだ組では小旗ダンスの練習をしました。だんだんと上手になってきましたね。この後は、実際に旗を持って踊っていました。チームワークを大切にして素晴らしいダンスにしてください。
野超え、山超え
きりん組では、野超え、山超えの飛び越しと跳び箱の練習をしました。跳び箱は、膝で上がって立ち上がってジャンプします。すごいジャンプですね。
仲よくお片付け
うさぎ組の子供たちは、外でかけっこをしてから、自由遊びでした。砂場で遊んだ後は、みんなで仲良くお片づけをしてくれました。良い子たちです。
きりん組・リレー
きりん組では、毎日リレーの練習をしています。今日は、いつも3位のチームイエローがなんと1位になりました。レッド、ブルー、イエローとあまり差がありませんので、当日はより白熱した展開になると思います。
ぱんだ組「青天を衝け」かけっこ
ぱんだ組の子供たちが60M競走をしました。みんな一生懸命、最後までしっかりと走れました。
うさぎ組の英語遊び
うさぎ組の子供たちだけで英語遊びを行いました。フランコ先生の授業都合で、9時から20分だけでしたが、英語を楽しめていたようです。あいさつの練習をして、ハローソングをフランコ先生をまねて歌いました。楽しいが一番です。また、やろうね。
陸上教室・きりん組
子供たちが少しでも速く走れるように、園長が陸上教室を行っています。第2回目の今日は、リレーです。①トラック沿いに走る。②バトンの受け渡しのときは、少しかけだす③バトンを渡す人は「ハイ」という。などのコツを押さえ、実践しました。指導の前と後では、各チーム2秒ほど速くなっています。今のうちにコツをつかんでいけば、小学校での伸びが期待できます。どの子供も高い可能性があります。その可能性を伸ばします。鉄は熱いうちに打ちます。それが公立の桜ケ丘幼稚園です。
ぱんだ組かけっこ
ぱんだ組さんは、いい走りをする子が多いですね。60M走ですが、最後まで一生懸命に走っています。
陸上教室開催
運動会に向け、5歳児を対象に園長が「陸上教室」を開催しました。早く走るコツは、「腕振りにあります」肘を90度にまげて、前後に大きく振ります。特に後ろも振れると早くなります。次に、かけっこに勝つ方法です。スタートを速くすることです。低い姿勢から、パタパタと足を速く動かしてダッシュします。
練習の結果、練習前と後では、21人中14人の子が速くなりました。最高記録は、30メートルで6秒67です。練習すればだれでも速くなれます。また、練習します。
各クラスめいめいの外遊び
久々に晴れて、子供たちが気持ちよさそうに歓声をあげて外遊びをしています。ドッジボールや砂場遊び、ブランコなどです。
今日も黙食
各クラスの給食の様子です。誰もしゃべらずに、黙々と食事をします。お話ししながら楽しくもいいのですが、黙食だとみんな給食を残さずに食べられますね。これもいいかもね。
うさぎ組トランポリンを行う
オリンピック種目のトランポリンにも挑戦しました。個人差が見られましたが、初めての人も上達が早いですね。はじめは、二人の先生、次に一人の先生の補助。最後は自分一人でジャンプしました。と~ってもじょうずでしたよ。
うさぎ組ボルダリングを行う
うさぎ組の子供たち、雨なので室内でトレーニングです。かけっこの練習に加え、ボルダリングに挑戦しました。こわがる子もいましたが、はじめてにしては上出来ですね。何事も経験が大事です。数多くで上達します。
ぱんだ組運動会遊戯の練習
ぱんだ組の園児たちは、運動会の遊戯を必死で習っています。少しずつですが形ができてきています。
きりん組とんぼ・国旗作成
きりん組では運動会に飾る国旗を描きました。国旗の本の中から好きなくにの国旗を丁寧に描いていました。
コロナ感染対策
桜ケ丘幼稚園では、園児たちが帰った後に、その日に使用したおもちゃ、座布団、机、いす、トイレなどすべて消毒したり、清掃したりしています。コロナ感染は絶対に出さない覚悟で取り組んでいます。ご家庭でもご配慮をお願いします。
預かり保育の後も同様です。
うさぎ組かけっこ
うさぎ組のかけっこは正面の直線30M走です。初めてですがスタートは上手でした。線に沿って真っすぐに走れるようにしましょう。
ぱんだ組かけっこ
ぱんだ組のかけっこの練習をしました。トラックを1週+直線の60M走です。みんな頑張って走っています。
黙食をしています。
コロナ感染拡大防止のため、黙食としています。うさぎ組からきりん組まで誰も話をしないで給食を食べています。食べ終わったら、マスクをしてお話をすることができます。
教育実習生が来ています
9月6日より10日までの5日間、二人のサイトウ先生が教育実習に来ています。よろしくお願いします。
ぱんだ組・オリンピックチャレンジ
雨の中ですが、桜ケ丘幼稚園では、室内でも運動ができます。3歳児は、「野越え、山越え」の練習、4,5歳児はボルダリングとトランポリンを行いました。きりん組は慣れていて上手ですが、ぱんだ組の子供たちがとっても上手なので驚きました。楽しいが何よりです。また、チャレンジしましょうね。
ぱんだ組・当番カード作成
ぱんだ組では、お当番のカードを作成しました。みんな手際よく丁寧に仕上げていました。あまりにも自画像が上手だったので、並んで写真を撮りました。当番も頑張ってくれるでしょう。
2学期はじめての給食
今日から給食が始まります。おいしい給食を、マナーよくいただきましょう。ただし、コロナ禍であり、黙食としています。
お誕生会
8月のお誕生会を各学級で行いました。お誕生日の園児は、恥ずかしそうであり、うれしそうでした。「お誕生日、おめでとうございます。」
避難訓練・引き渡し訓練
9月1日は1923年に関東大震災が起きた日です。教訓を生かし、被害を少なくしていくため毎年各園では、避難訓練を行います。子供たちが正しく、迅速に訓練ができました。また、引き渡し訓練では、保護者の方には雨の中、大変お世話になりました。
桜ケ丘幼稚園の四季彩々
歴史と伝統の桜ケ丘幼稚園 多くの卒園生を送り出しています。 幼稚園内の自然は、少しずつ成長しつつも 四季を通して 園児の活躍を見守っています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |