幼稚園の日誌

2022年10月の記事一覧

きりん組・動物つくり

動物つくりが始まりました。遠足で行った桐生が丘公園の動物園で見た動物を作っています。ライオン、ペンギン、レッサーパンダ、きりん、クジャクなど様々です。しっかりしたものを作ってください。

 

 

 

うさぎ組・ランタン作り

ハロウィンに向け、ランタン作りをしています。ハサミやのりの使い方が上手にできます。そして作品つくりへの集中力も素晴らしいですね。

 

 

ぱんだ組・汽車を作ろう!

動物園ごっこに行くときの汽車を作っています。黒く塗られた汽車は、蒸気機関車ですかね。完成が楽しみです。

 

 

きりん組・マラソンコース

きりん組ではマラソンコースに挑戦しています。1周100mで3週走りました。5週くらいは走れるようになるといいですね。日ごろから走れるようにしましょう。小学校でも朝マラソンをやっていますね。

 

 

 

ぱんだ組・100%勇気

生活発表会に向け、合唱の練習です。曲目は100%勇気、みんな自信を持って歌っています。

 

ぱんだ組・なわとび

なわとびは昨年に比べかなり上達しています。練習は正直で、いっぱい練習した子はよくとべていますね。みなさんも一生懸命に練習しましょう。

 

 

会議の様子

教育委員会訪問では、このような形で会議を行います。その間、子供たちは園庭で元気いっぱい遊んでいました。

 

幼稚園訪問・きりん組

きりん組では以前小学校の校庭で拾い集めたドングリ、木のみ、葉、枝などを使って車を制作していました。それぞれ工夫して良い作品になっていたと思います。

 

 

幼稚園訪問・ぱんだ組

ぱんだ組はみのむし制作をしていましたが、いつもよりしっかりと話が聞け、良く取り組めていたと思います。背面の大きな秋の木にどんなみのむしが現れるのでしょうか。

 

 

教育委員会幼稚園訪問

市教育委員会の4名と他の幼稚園の先生方4名、合わせて8名の先生方が幼稚園訪問に来てくれました。先生の指導や子供たちの学びを見てくれ、いろいろなことを教えてくれました。うさぎ組は、みんな姿勢もよくしっかり取り組めていたとのことです。

 

 

 

きりん組+うさぎ組の英語遊び

うさぎ組ときりん組がジョイントしての英語遊びです。きりん組のお姉さん、お兄さんが、うさぎ組の園児達に声をかけたり、教えてたりして楽しく英語を学びます。何回もトライしているので、皆さんと手も上手です。グループ作りもスムースにできるようになりました。終わってのあいさつもwonderfulです。

 

 

 

 

遊園地

ご飯を食べた後は、いろいろな乗り物に乗ったと思います。親子で、先生と一緒に、笑顔がはじけていましたね。楽しい楽しい一日でした。

 

 

 

 

 

 

 

親子遠足・動物園

10時30分から1時間程度動物園を見学しました。たくさんの動物を見ることができたでしょう。雨が降らなくてよかったね。

 

 

 

 

 

 

 

 

壁面に秋を感じる

秋が深まりつつあります。幼稚園の壁面には秋が描かれています。また、季節の行事であるハロウィンなどを取り扱います。壁面以外にもさつまいも掘りの絵などが掲示されています。保護者の方も是非ご覧ください。お子さんの素敵な作品に出合えますよ。

 

 

 

10月の誕生会

10月の誕生会を行いました。4人の友達を祝福することができました。劇では「大きなカブ」を行いました。上手にできました。また、おやつはハッピーターンをいただきました。

 

 

 

 

ぱんだ組・なわとび

ぱんだ組でもなわとびを始めました。上手に跳べる子が何人かいますね。おうちでも練習してください。

 

親子遠足オリエンテーション

全学年に25日の親子遠足のオリエンテーションを行いました。子供たちは動物の名前を応えたり、乗り物に興味を持ったりしました。とても楽しみにしている気持が伝わってきます。天気が良ければいいですね、ちょっと心配。

ちなみに、6時判定で、強い雨や1日中の雨の時は、中止します。Wel-kidsにてお知らせします。子供たちには体調を整えておくように話しました。保護者の皆様もどうぞご注意ください。

 

 

うさぎ組もなわとび

運動会の景品のなわとびをうさぎ組でも始めました。両手をあげて、こんにちはでジャンプする。なるほどなという練習で、跳べる子がどんどん増えていますね。

 

もうすぐハロウィン・ぱんだ組

ぱんだ組の子供たちがハロウィン制作を行いました。みんな上手にでき満足そうです。取り組む姿勢も大変良くなっていますね。伸びる学年ですね。

 

 

 

避難訓練・地震&火災

桜ケ丘幼稚園では毎月避難訓練をしています。命を守ることが一番大事だからです。子供たちも真剣に取り組み、素早く避難できています。「お・か・し・も」を大事に今後もしっかりと行っていきます。

 

 

 

きりん組・縄跳び

4,5歳になるとなわとびができるようになります。とはいえ、差があります。基本の前跳びを100回くらい跳べる子もいます。今日は担任の美由紀先生がポイントを話していました。①肘と手首を使って縄を回す。②つま先でジャンプし、膝を後ろに曲げない。まったくその通りの良い指導ですね。自分の悪いところは直し、良いところを自分で伸ばしていきましょう。誰でもなわとびはできます。

 

 

砂場遊び

うさぎ組の子供たちが砂場で遊んでいます。子供たちは砂場が大好きですね。色々な折りあいをつけながら、元気に楽しく遊んでいますね。

 

きりん組・深谷市歌

年長組になると声量が大きくなり、良い声で歌が歌えます。11月11日の渋沢翁の献花式の時に歌う市歌の練習です。一人一人が自信を持って歌っているところがいいですね。

英語遊び

英語遊びをきりん組とぱんだ組で行いました。二人組や四人組五人組を作っての練習です。ハローソング、かずのうた、からだのうた、最後にウオーキングソングです。年長さんはみんなだいぶ上達していますよ。それを見てぱんだ組さんもがんばっていますね。

 

 

 

 

朝礼

10月の朝礼を行いました。園長から①みんなと仲良くする。そのために、悪口は言わないことと意地悪をしないことを言いました。②あいさつをすることをいいました。ご家庭でもあいさつのできるお子さんに育ててください。特に幼稚園に来たら自分からあいさつができるようにお子さんに指導をしてください。

 

さつまいも掘りをしたよ

さつまいも掘りをしました。正直、あまり芋はありませんでしたね。それでも子供たちは一生懸命掘り続けました。お土産がありますので、2週間程度休ませてから料理してみてください。形のいい安納芋が入っている場合もありますよ。ぜひ焼き芋にしてね。また、つるからクリスマスリースを作ります。お楽しみに。

 

 

 

 

 

英語遊び・エリック先生

今日の英語遊びはエリック先生と行いました。フランコ先生はどうしたのかなあ?エリック先生のもと、ゲームをして遊びました。up&down game,feeling gameの二つです。みんな頑張ってゲームを行っていました。

 

帰りの会

一日頑張った活動が終わり、各クラスで最後に帰りの会を行います。絵本、紙芝居、歌、論語など様々です。そしてお当番交代、ねぎらいの言葉。先生の話を聞いて、ご挨拶をして帰ります。

保護者の皆様、いつもお迎えありがとうございます。子供たちの話を聞いてください。「今日はどうだった?」「何が一番面白かった」「給食はおいしかった。何が一番おいしかった」「友だちと遊べた、何が面白かった?」など子どもの考える力と表現する力を引き出してください。その積み重ねが大きく成長につながりますよ。お母さんが一番の先生なのかもしれませんよ。

 

 

雨でも室内で楽しく!

うさぎ組では、じゃんけんゲーム貨物列車を行いました。雨でも室内で楽しく充実した活動ができるよう工夫しています。子供たちもルールを理解し、スムーズに行い、ゲームを楽しんでいます。

 

 

子供の体幹を鍛える

ぱんだ組でマットおしを行いました。二人ずつ組んでマットを押し合います。どうすれば押すことができるか?腰を低くして、二人がバランスよく押す。本園では、運動会でトラックを走ったり、マットおしなど、体幹を鍛えます。

 

 

うさぎ組の制作活動

画用紙に上手に木の絵を描き、ドングリなどをのりで上手に貼り付けていました。この作品作りには、くれよんや絵の具を使う、ハサミやのりを使う作業があります。こうしてだんだんと器用さが上達します。基本を大事にして指導しています。もちろん安全は最優先ですよ。子供の上達は早いものです。

 

 

 

運動会をもう一度

10月5日、子供たちは運動会の感動をもう一度!と全員でちょんまげマント、ツバメ、よさこいソーランロックを踊りました。年少さんも見よう見まねで上手に踊れていましたね。また、全員リレーでは、年長さんの見本を見て、7年少・年中さんたちも一生懸命に走っていました。一走懸命でした。何よりも仲の良いのが一番です。

 

 

 

 

PTA対抗リレーは、先生チームがV1

日ごろ子供たちが遊んでいる三輪車などを使い、PTA役員の対抗戦です。1走で3位の先生は、2走でエース片口が逆転し、3走青木で大きく他を引き離し、ダントツの1位優勝、V1を達成した。一生懸命頑張ってくれた役員のみなさん、お疲れさまでした。いい汗かけましたか、その汗は青春の汗ですね( ´艸`)。

 

 

 

きりん組、デカパンリレーを制する

第1走者から飛び出したきりん組がそのまま1位をキープし優勝。2位争いはアンカー勝負となり、空を飛んだうさぎ組が逆転。白熱した好試合でした。一番大切なのは、親子の絆を深め、一層よい家庭にすることと、親同士も仲良くなることです。本気のお父さん・お母さん続出、本気になれることは素晴らしいことです。お疲れさまでした。空飛ぶ子供が何人いたかしら?

 

 

 

運動会・たっぷり「よさこいソーランロック」

きりん組による大迫力の「よさこいソーランロック」でしたね。声が良く出ていてそろっていた。気持ちがとても入っていた。子供たちの息が合っていた。踊りが指先まできれいだった。顔の表情がかわいかった。これにはさすがに終わった瞬間涙がでました。今日まで決して良い出来ではなかったのに、いっぱいいっぱい練習したんですね。努力はむだにならないということです。

この前に行われた太鼓演奏もとても感動するものでした。「たった1カ月でこれほどじょうたつするのかい」鼠地区和太鼓保存会の代表の方が言っていました。ことちゃん、りこちゃん、みゆきせんせい、ごくろうさま、そしてありがとう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会・たっぷり「ツバメ」

ぱんだ組の「ツバメ」始めたころに比べると見違えるほど素晴らしくなりました。一人一人が気持ちを込めて一生懸命に練習したからです。やればやるほど必ず上達します。そして何より、子供たちの気持ちがそろってきました。桜ケ丘小学校の子供たちもたくさん見てくれていましたよ。素敵な曲と素敵なリズムをありがとう。

 

 

 

 

 

 

運動会・たっぷり「ちょんまげマント」

3歳児のかわいい「ちょんまげマント」をご覧いただけたでしょうか。中央の円に沿って、一人一人が上手でしたね。そして、何よりもかわいかったですね。大きな拍手をおくります。

 

 

 

 

 

運動会・野越え山超え

元気いっぱい乗り越えられた子供たち、最後に嬉しそうにお菓子をゲットしていました。お父さん・お母さんに見てもらう中で、全力を出せた爽やかさからでしょうか。平均台も、跳び箱も、みんなみんな上手でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会・体操~青天を衝け!

暑さ対策、疲労対策でテント内であいさつを聞き、いざ園児入場にしました。子供たちのみごとな入場行進、選手宣誓は元気があり、大変立派でした。

いざかけっこ「青天を衝け!」各学年の特色を生かし、最後まで走り切りました。すばらしいことです。特に、年中児は60m走、年長児は70m走をしっかり走ることができました。体幹が鍛えられ、走力がつきますね。

特に年長組のスタートの姿勢や走るフォームに注目です。基本の姿勢がいいですね。走るときの腕振りもいいですね。担任の先生が「陸上遊び」で繰り返し教えたものです。桜ケ丘幼稚園では、教えるべきをしっかりと教え、育て、伸ばします。