幼稚園の日誌
英語あそび きりん・ぱんだ組
英語あそびにもだいぶ慣れ、時々おしゃべりが出るほどです。さて、今日はレインボーの歌を表現をつけて歌いました。とても上手な表現をしている園児がたくさんいました。恥ずかしがらずに堂々とやることが大切です。恥ずかしがって遠慮していると成長できませんよ。失敗を恐れずにチャレンジしましょう。
生活発表会に向けて
12月3日に行われる生活発表会に向けて、各学年とも頑張っています。歌や合奏はまだまだですが、今後の仕上がり具合が気になるところです。真剣にやっているのでいい形になるでしょう。
花はなプラン
秋冬物の花の苗を植えました。保護者の皆さんと園児達が協力して楽しそうに植えてくれました。愛情たっぷりで早く育ちそうです。保護者の皆さんには、貴重な時間をありがとうございました。
生活発表会に向けて
生活発表会は12月3日(金)に学年ごとに行います。祖父母会は、行いません。現在各クラスで歌や劇の練習を行っています。まだ始まったばかりなので、上手ではありませんが、きっといい感じに完成すると思います。期待しましょう。
市全体の防災訓練
11月5日、10時から全市をあげての防災訓練を行いました。子供たちは、迅速に行動できていました。毎月、幼稚園で避難訓練をしているからです。市の放送がちょっと聞きづらかったですかね。何を言っているかよく聞き取れませんでしたね。訓練後、担任の先生からお話がありました。安全第一です。
全員が竹馬に乗れるように!
年長組では、竹馬教室を行い「全員がのれるようにします」子供たちには園長からコツを教え、トレーニングしています。ご家庭でもご指導ください。練習に勝るベストコーチはありません。
竹馬は何と言っても、「バランスをとることが大事」です。そこで、
①かかとを上げる練習 10回×5セット
②台の上から竹馬に乗り、前に体重をかける。このとき、竹と体がくっつくくらい平行に近づける。
③歩くことより、バランスをとることを優先する。
④バランスがとれたら、小幅で少し歩いてみる。
幼稚園では、全部で3回竹馬教室を行います。頑張りましょう。
きりん組・竹馬作り
きりん組の参観及び親子竹馬作りです。竹馬作りは、けっこう分かりづらかったところもあったと思います。本当に、ご苦労様でした。子供たちにコツを教えて、みんな乗れるようにします。家でも練習してください。まずは、歩くことより、乗ってバランスをとることが最重要です。保護者の皆さんは、この点をよく見てやってください。
ぱんだ組・桜ケ丘の森でドングリ拾い
小学校の校庭の一角にある森です。たくさんのドングリを拾うことができました。子供たちは、大変意欲的に拾っていました。
紙ぽっくり作り・うさぎ組
10月25日(月)にうさぎ組の参観及び親子で紙ぽっくり作りを行いました。多くの保護者にご協力いただき、ありがとうございました。子供も楽しそうにしていました。お母さんとの別れも、以前ほどの泣き声はありませんでしたね。成長しました。
英語遊び・きりん組
きりん組だけでの英語遊びとなりました。さすがにきりん組のお友達は、英語にも慣れていて、上手ですね。今日は、色の歌を歌いましたが、一人で歌える人と聞いたところ、多くのお友達が手を上げてくれました。みんなの前で一人で歌えるなんて、はずかしいような、うれしいような。3人の代表者、とっても上手で、フランコ先生もとても喜んでいました。
桜ケ丘幼稚園の四季彩々
歴史と伝統の桜ケ丘幼稚園 多くの卒園生を送り出しています。 幼稚園内の自然は、少しずつ成長しつつも 四季を通して 園児の活躍を見守っています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |