幼稚園の日誌
台風12号の来る前に
台風12号の接近に伴い、雨が強くなる恐れもありましたが、子ども達の元気には台風も勝てず、良い天気となりました。「運動遊び」の練習をし、どの子もとても頑張っていました。早く走れなくて泣く子もいるほどです。30メートル走とリレーなどを行いました。だいじなことは、しっかり前を向いて完走することですね。一人一人を認め、励まし、ほめましょう。そうして子どもたちは伸びていくのです。
また、東京成徳大学深谷高校の生徒4人が来てくれています。いろいろとお手伝いをしていただき、運営がスムーズに行きます。4人とも気の利く子で、子ども達も早くも大好きになり、園生活を楽しんでいます。
運動遊びの練習
9月というのに暑い日でしたが、今日も「運動遊び」の練習をしました。子どもたちの頑張っている様子を一挙に公開します。子どもたちは外で体を動かすこと、運動が大好きなんですね。早い遅いなど個人差はありますが、頑張ろうとしている気持ちはみんな一緒です。最後まで頑張りぬく姿をぜひ応援してください。応援されることは認めらる・励まされる・ほめられることです。自信が生まれて子どもは伸びます。よろしくお願いします。
PTA広報委員会
PTA広報誌づくりのため、広報委員の方々には大変お世話になっております。皆さんの働きぶりを見て、相当素晴らしいのができるのではないかと期待しております。ありがとうございます。
今日も運動遊びネタです
「運動遊び」の入場練習をしました。また、室内ではうさぎ組とさくら組合同でよさこいソーランの練習をしました。とにかく元気な声が素晴らしいです。体は小さくても、声は大きい、げんきはつらつですよ。終わった後には、お互いにお礼を言い合っていました。「いいですね」
「毎日同じネタだね」と思っている方もおられるかと思いますが、同じではありません。毎日変化、毎日進歩しているのです。10月2日をお楽しみにしていてください。
さくら組・リレー
さくら組は連日のリレーです。今日はチームを二つに分け、競走をしました。どちらのチームも勝利し、喜びを分かち合っていました。さて、当日はどうなるでしょうか。
うさぎ組のよさこいソーラン
うさぎ組がよさこいソーランの練習をしました。初めてでしたが、みなおぼえるのが早く、すぐに踊れるようになりました。また、掛け声も大きくなかなか良い迫力です。
運動遊び・野越え山越え
運動遊びの種目練習「野超え山超え」を行いました。目の前にある物を次から次へと乗り越えていきました。子どもたちの力強さを感じました。
運動遊び・体操・リレー
午前中は天気も良く、英語活動に続いて外で、運動遊びの練習をしました。運動遊びの練習、なんか?ですが、まあ、子ども達はどんな状況でもがんばっていますよ。さすがに桜の子ですね。
英語活動・体の部分
第6回目の英語活動を行いました。元気いっぱいのフランコ先生で、子ども達も楽しんで学んでいました。今日は、head,nose,mouth,toesなど体の部分について学びました。Thank you very much Mr.Franco!
「運動遊び」の取組
園庭に「運動遊び」のトラックと30メートル競走のラインを引き、練習しました。今年は、年中・年長ともに30メートル走です。頑張りましょう。また、トラック1周の長さは、46メートルです。だいぶコンパクトですが、安全を考えた最大限のものです。ご理解ください。子どもたちの全力の姿には感動しますね。
ありがとう、実習生阿部先生
今週1週間お世話になった実習生の阿部先生の教育実習が終わりました。お別れ会をして、阿部先生から「たのしかった。たくさん話してくれてありがとう」と心温まる話をしていただきました。また、プレゼントとして、手作りのメダルとコマをいただきました。ぜひ、桜ケ丘幼稚園に戻ってきてください。これからもお元気で。
みんな大好きカレーライス
初めてのカレーライス、子ども達も職員も楽しみにしていました。期待通りおいしかったです。次のカレーはいつかな?
国旗づくり
さくら組では、運動遊びの時に使う国旗を作成しました。一人2枚好きな国旗の作成をしています。マジックで一生懸命に塗っていました。運動遊びの会場をにぎわしてくれそうです。私は、ずっと中学校の社会科の教員でしたが、プロの目から見ても子どもたちは、そうとう上手ですね。
夏のおともだちを見ていただく
実習生の阿部先生に絵本を読んでいただきました。また、手遊びも教えていただきました。
その後、保護者の方に夏休みの作品などを見ていただきました。ありがとうございました。
今日は、ココア揚げパン
今日の給食は、ココア揚げパンにワンタンスープなどです。子どもたちは、お口の周りを黒くしてココア揚げパンをほおばっていました。なんかかわいい感じでした。(笑)
運動会の旗づくり
うさぎ組では、運動遊びの旗づくりをしました。いろいろな国がわかりました。
さくら組は、体育用具室で、ものを整理整頓することを学び、それから運動会の走る練習をしました。
準備体操をしたら「位置について、用意、ドン!」です。友達に負けないよう、園庭を疾走していました。
今日も一日
9月9日(水)知恵の輪の日だそうです。今日も一日楽しく充実した時間を持つことができました。うさぎ組では、実習生が絵本の読み聞かせですね。
さくら組では、お片付けに、帰りの歌「とんぼのめがね」を元気に歌いました。どうして水色メガネ?どうしてぴかぴかメガネ?どうして赤色メガネ?お子さんから聞いてみてください。アウトプットするとですね。
お帰りの紙芝居
1日があっという間に終わってしまいますね。どの子も一生懸命に園生活に取り組んでいます。1日の終わりは、担任の先生の紙芝居、楽しみですね。さくら組は「おばあちゃんありがとう」、うさぎ組は「ばけねこやま」でした。お子さんからどんな内容だったか聞いてみてください。アウトプットすると言葉の力が付きますよ。
今日の給食「ラーメン」
今日の給食は、「醤油ラーメン、シュウマイ、中華サラダ」です。時間をかけて食べきれるように指導しています。配膳は職員で行います。「いただきます」に続いてもぐもぐタイムでおしゃべりをしないで食べます。片づけは、一人一人が自分で行います。毎日おいしい給食ですね。
「運動遊び」の体操
昨日に続いて「運動遊び」の体操を行いました。「楽しい。楽しい」といって繰り返し練習していました。
桜ケ丘幼稚園の四季彩々
歴史と伝統の桜ケ丘幼稚園 多くの卒園生を送り出しています。 幼稚園内の自然は、少しずつ成長しつつも 四季を通して 園児の活躍を見守っています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |